戸隠高原で活動しました。下界は「高温注意報」でも、標高1000mのここ戸隠は「別天地」。
農家の庭先で作業をしていたおばあちゃんは、大根の種をとっているところ。はじめて見ました。そうか、これがウルトラ辛い戸隠大根になるのかぁ。戸隠のおろし大根と蕎麦の組み合わせは、打ちのめされるほど旨いのです。
 |
県天然記念物「豊岡のカツラ」 |
畑に座り込んでいたおじいちゃん。聞けば、今朝、収穫期を迎えたトウモロコシもジャガイモも人参も、みんな猿にやられてしまったと。荒らされて見るも無惨な畑の姿に、かける言葉もなくて…。
一人で畑を守っているおばあちゃんは、キュウリがたくさんなったけどふぞろいで直売場に出荷するわけにもいかず困っているとのこと。そこですすめられるままに、遠慮なくいただいてきました。新鮮なキュウリをいただいて感謝までされるなんて、なんだかこっちが申し訳ない気持ちに。
 |
夏蕎麦の花 |
戸隠も過疎と高齢化のなかでおばあちゃんが一人で畑を守っているお宅も少なくありませんでした。
さわやかな戸隠も、地域や暮らしの実態は深刻です。