12日、県議会文教委員会で行なった質疑の要旨をご紹介します。
山口)教員の時間外労働が過労死ラインの80時間が当たり前のようになっているが長野県内の実態についてうかがう。
答弁)4月、5月の時間外労働は小学校が平均58時間36分、中学校70時間5分。
山口)専門スタッフ(部活動指導員、スクールサポートスタッフ)の導入の進捗状況と課題についてうかがう。
答弁)部活動指導員を70人配置し、時間外労働を週5.4時間縮減させた。スクールサポートスタッフは102名配置。印刷などで週1.4時間縮減させた。
山口)国が授業時間を増やし、多くの教員が1日5コマ6コマの授業を持っていることが長時間労働の大きな原因。持ち時間数の上限を1日4コマを目安に定め、それに必要な教員定数を増やすべきではないか?
答弁)文科省通達も1クラスの人数が多いところが授業時間が多い傾向にあるとしている。長野県は30人規模学級をやってきた。
山口)30人規模学級は先進的な取り組みだが、長野県でも授業時間が多いのは事実。そこをしっかり受け止めて対策をとってほしい。
2018年12月16日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
地域を歩き、楽しい出会い
ある地域で活動中、「このお宅は知り合いだけど、自民党支持だからムダだと思います」と、いっしょに行動した方が言いました。 でも、せっかく近くに来たのだからダメもとで訪ねると、相手の方は自民党の裏金問題で怒り心頭でした。「どうやったら自民党を懲らしめてやれるか、考え中です」とい...
-
2月定例県議会(2月14日〜3月14日)に提案された24年度の県予算案に、反対の立場で討論を行いました。 予算案は、3歳未満児の保育料の第3子以降の無償化(2子は半額)、子ども医療費助成の拡大等、私たち共産党県議団もこの間求めてきた県民要望が前進、実現しています。 一方、教...
-
4月15日から17日まで、党長野市議団のみなさんと能登半島地震のボランティアに行きました。 珠洲市は、ほとんどの家がペシャンコに潰れ壊滅的な集落もあります。いまだに発災時のまま、あまりにも痛ましい光景に言葉を失いました。今も、車中泊をしている方もいます。 七尾市、志賀町で...
-
8月6日。日曜日定例の長野駅前の宣伝で、食堂「ピカドン」の話しをしました。 滝沢真一市議(マイク) 広島で被爆した前座良明さんが、1961年に松本市の信州大学前に開いたのが「ピカドン」です。学生時代はよく親子丼を食べました。 前座さんは「今日の聞き手は明日の語...
0 件のコメント:
コメントを投稿